いらなくなったグッズ
ワイヤーロック
ロッカーが無かったり、スーツケース使用時でも使えそうなものを探しました。
柱の太さとか考えると100均で売っているものより、少し長いのが欲しかったのでネットで購入。
実際には1度の旅行で1、2回くらいしか使用しませんでした。
旅に慣れてしまって危機感が薄れているのは否めませんが、2年くらいはずっと持ち歩いていました。お守りみたいなものです。
心配性の人はとりあえず購入してみても良いと思います。
延長コード
ドミトリーの部屋では必須のアイテム。
2年くらい愛用していましたがドバイの空港の荷物検査で没収されてしまいました!!!
3mのコードが長すぎるから危険物として認識されたようです。
2mか1mが無難ですね。
旅の初めだったのでものすごいショックでしばらく立ち直れませんでした。
その後、2人没収された人の話を聞いたので、よくあることみたいですね。
この機会に持つのをやめましたが、意外となんとかなっています。
あると便利なのは確かなのですが。
女性専用 レディース トイレ
インドの長距離バス移動に備えて買ってみました。
でも…これは全然使えないです。
というか、使った後の始末が大変なので使えないです。
欧米人は皆使っているって本当でしょうか?
どういう状況??
ポケットトイレ
トイレが近いので、お守り代わりにいつも持っていましたが、気が付くとトイレを我慢できる体になっていました。
デジタルカメラ
旅のお供。
当時、価格.comで3万円代の第1位でした。
シャッターチャンスを逃さない所と、大げさすぎないサイズが使い勝手が良かったです。
しかしスマホのアプリがすごすぎるので、そろそろ持つのをやめようかと思っています。
夜景撮るときはデジカメの方がいいんですけどねー。
三脚
オーロラ撮る時くらいしか要らないのではないでしょうか。
私はウユニ塩湖で使いましたが、夜は天気が悪かったので汚れただけでした。
水着
ガンガン泳ぐという予定なら必要ですが、ちょっと川に入る、とかくらいなら下着で良いです。
水着はかさばるし、乾きにくいですので。
あーでも、ビキニ着たいな。