行ってみると近郊に沢山見どころがあって、3泊では足りませんでした。
観光するにはバイタクが便利です。
交渉は面倒くさいですけど…。
1.インレー湖からマンダレーへ
宿から徒歩10分くらい。
インレー湖からマンダレーへ
20:00→20:25発 5:30着 9時間
JJ バスのチケットをFacebookからメールでシングルシート購入済。
足下広々、高級車みたい。
バスガイドさんもいる。
ペットボトル備え付け。
コンセントがあるけどWi-Fiは無い
21:40 30分のご飯休憩。
食堂でシャンヌードルかChineseヌードルが選べます。
スープとスプライト付。
インレー湖のバスターミナルからマンダレーのバスターミナル Vip 15,600MMK(1,628円)
バスターミナルから宿 バイタク 2,500MMK(217円)
2.マンダレーの安宿
Downtown@Mandalay
Booking.comにて予約済み
朝食付き 女6人ドミトリー
3泊しました。
宿の人達がとても優しい。
ランドリーサービスも安くて助かりました。
1泊 1,159円(最終日のみ779円)
3.マンダレーの観光
アマラプラ、ザガイン、インワを巡るカーシェア
宿が主催のツアー。
到着時に最後の一人に誘われてラッキーでした!
9:00発 18:20着
13:00 インワのレストランでランチ
38,000を4人でシェアで1人9,500MMK(826円)
船で川を渡る 往復1,400MMK(122円)
馬車シェア 一人5,000MMK(435円)
マンダレー入域料 10,000MMK(869円)
クドードォ・パゴダ/Kuthodaw Pagoda
バイタクチャーターで行きました。
午前中のせいか、人が少なくて観光しやすかったです。
サンダムニ・パゴダ/Sandar Mu Ni Pagoda
クドードォ・パゴダのすぐ近くにあります。
シュエナンドー僧院 (黄金の王宮の僧院)
/Golden Palace Monastery (Shwenandaw Kyaung)
Atumashi Kyaung
Mandalay Royal Palace (Foreigner gate)
Skinny Buddha
おすすめです!
マンダレーヒル/Mandalay Hill
11:45 ナイロンホテルの斜め前から1番の乗り合いトラックに乗車。(何台かトラックが停まっている)
12:20 マンダレーヒル到着。
エレベータでも行けますが、階段で登りました。
乗り合いトラック 2,000MMK(174円)
靴預かり所 200MMK(17円)
ヤダナボン動物園/Yadanabon Zoological Garden
入場料 2,000MMK(174円)
ピン・ウー・ルウィンのチャーター
往復6時間半をバイタクで行ったのは大間違いでした。
バイタク 15,000MMK(1,304円)
4.マンダレーのグルメ
ミャンマー料理/Aye Myit Tar
多すぎて、レモンサラダ残してしまって悔しいー!
エッグカレー 4,000MMK(348円)
レモンサラダ 1,000MMK(87円)
アボカドジュース 1,800MMK(157円)
缶ビール 1500×2 MMK(261円)
税金 500MMK(43円)
ミャンマー料理/Shan Ma Ma
おかず3種(ライス・スープ・生野菜付き) 2,500MMK(217円)
瓶ビール 1,400×2 MMK(243円)